甲田 光雄氏の奇跡が起こる半日断食 の一カ月過ぎて

f:id:cy03:20181107201741j:plain

 甲田 光雄氏の奇跡が起こる半日断食を実行中です

ネットサーフィンしていて目にとまった甲田光雄氏の本、何も食べない時間を16時間あける、というのをはじめて1カ月です。

思ったよりも楽に過ぎて行きます。たまにすごくお腹がすくことがあってもちょっと我慢していると気にならなくなります。

が、たまに違反して、コーヒー飲んだり、果物食べたりしていますが。

 

アレルギー性の体質を改善したくて

アレルギー性の体質は中学生からですが特に困ることはなく過ぎてきたのに、定年過ぎて老化でさらに弱くなったようで、2年前の秋口から首が肌荒れしてきたのです。ことしはさらに悪化し、3月から6月くらいまで首、顔、唇まで肌荒れしました。

これが結構きつかったので半日断食をする気になりました。

半日断食はすぐにできて、体質改善できるし、アレルギー性の体質にも効果があるとのことで、ピンと感じるものがあったのです。

 

たいていの人は食べ過ぎらしいです

動物も人も飢えの方が自然で食べ過ぎの害の方が大きいというのも納得できるし、

 夕ご飯:PM6:00 ごはん5分搗き、お味噌汁、野菜のおかずとか。

朝は水だけ。

昼は12:00 軽めにお蕎麦、ラタトゥーユ風スパゲティなど、玄米餅にコーヒーとか。

果物はランチの用意する前に食べたり、12時から6時の間くらいに食べたりはします。

玄米や5分搗きのごはんにすると、お腹が空きにくいので少食は実行しやすいです。

 

特に変化はないけれどお菓子を食べなくなった

体重は計っていないので変化はわかりませんが、気のせいかな?くらいは、やせた気がするし、お腹もへこんだ気がする程度。48kgで標準レベル。

今もお菓子は食べますが、量は3分の1以下に少なくなったと思います。1週間に2回くらい。

料理もさらに薄味になりました。主食が5分搗きや玄米餅になると無意識に薄味になるし、濃い味は受付なくなります。

テレビでみる、どこかのおすすめグルメは、こってりして毒々しく感じるのです。

 

首の荒れが枯れかけてきたみたい

まだわかりませんが、とてもかゆかったのが、新しい荒れはできなくて荒れていたのが枯れかけてきた感じがします。少しは痒いです。

秋は肌が荒れ始める季節なので、この時期によくなりかけているのは効果かな?と。

今年は、3月、花粉症の時期の少し前から今年は荒れたので、来年はここがどうなるか?が、関所みたいな感じです。

尚、例年花粉症はなかったのです。アレルギー性で鼻やのどが弱い感じでしたが。

20代の夏は、湿疹ができたこともありました。

 

体質が変わる理由として

便秘でなくても完全に不用なものを排泄できていないことは多く、それを宿便という。

目に見えるものではなく、腸内をカメラでみても何も見えないけれど、こまかい腸内部の襞にかくれているのが宿便なのだそうで、断食で排泄されるのだそうです。

それは、16時間食べない時間をつくる、半日断食でも効果はあるそうです。

これが体質改善になるとのこと。

 

生で野菜やお魚を食べるのはいいの?

野性の動物を見れば、いいのでは?とも思うけれど、疑問もある。

今日のテレビで、ナメクジを食べて死んだ人のニュースが、はじめから見ていないのでなぜ食べたのかはわからないけれど、野菜をサラダで生で食べるのは恐い気がする。

 外食で生野菜メニューを食べるのも気になる。

子供時代は、きゅうりとキャベツ、大根おろし以外は生では食べなかった、基本、お浸しか煮物だった。サラダというメニューはなかったし。

和食の野菜の生は、漬物だった。

せめて、果物は酵素が摂れるし、こわれない栄養素もあるので、ジャムやジュースよりもそのまま食べたいと思います。

日本は果物は外国に比べて高いしぜいたく品のように思われている感じがしますが、野菜であり、生きている水でもあると、わたしは思います。

また、男性は食べない人も多いけれど、野菜嫌いは多いのですから、果物は常食した方がいいと思います。

果物は料理もせずに食べられる、便利なありがたい存在です。

バナナは簡単だから食べるけど、リンゴは皮をむかないと食べられないなんていわないでほしいです。皮をむくだけです。または無農薬選んで洗うだけで食べてください!

 

わたしは自然食派だけれど、

  • 有機は嫌い。家畜の糞を肥料にするから。虫も多くなるし
  • だから、無農薬、無肥料で植物堆肥以外は使わない農法か、
  • 普通の野菜を買っている。たぶん農薬つかっている道の駅的な近郊の物
  • 野菜工場で作られるものはわかっていればさける。

虫がついている野菜は安全な証拠、という考えの人は多いですが、わたしは違うと思います。

虫って汚い環境が好きだったり、汚い環境で増える、という性質もあるのですから。

家畜の糞を与える土は汚染されている、ともいえます。

山の植物は消毒も肥料も与えず、あまり虫にも食われていないです。

野性の小鳥の糞や動物の糞は、割合的には微々たるもので、畑に入れる肥料としての糞とは比較にならないのだそうです。

 

まっとうに作られた、おいしい野菜や穀物を、なるべくまるごと食べて、種類少なくても、料理の品数少なくても、健康に生きたい!が今のテーマ。

パンダが毎日笹を食べるなら、わたしも常食は10種類くらいで、たまに食べるものも入れて30~50くらいの種類で生きたい。

たぶん、今の市場に出ている品数の1割にも満たないと思う。

穀物だけもでいっぱいあるけれど、米が基本でそばがあればいいし、プラス小麦の3種で十分だし。

これで、主食は5分搗きお米のごはんで、時々は、そば、うどん、スパゲティが食べられるで飽きないし。

最近気になって心がけていること

f:id:cy03:20181022151629j:plain

日常はこころの反映

とつぜん目に入ったこのことばはほんとに深い真実。

どうしていきなりテレビをつけたら、あっと思う言葉によく出会うのか?

不思議なくらい。

わたしってラッキー!と、思っていた

だらだらつけているとテレビってつまらない、と思うのに。

 

やる気になれない時は、はじめること

かなりすごい!と思われる方がおっしゃっていたので、こんな人でもそう思うの?!と思ったのが印象に残り、納得。

 

これは勉強でも仕事でも家事でも効果はある。

確かにやり始めるとやる気が増してくる。

子供のころは、本も手作りも止まらなかったけれど。

 

寝る前にテレビつけるのをやめてきくち体操をする

寝る前の見てよかった、と思うことは少ない。

そう思えるのは、達X達 くらい。

たいてい一度聞いたニュースが多いし、目が覚めて寝落ちの時間がかかるだけ。

それより、きくち体操をする。

CDと、プレーヤーとセットで買ったCDの2枚を持っているのにあまり使っていなかった。

ラジオ体操みたいに国民全体に知られ、染み込めば、国の予算に貢献できるくらい素晴らしい体操だと思う。

寝たきり老人や、認知症患者がたぶん減ると思う。

高齢になったら体が老化するのはあたりまえではなく、動物みたいに最後まで自分の足で歩けるもの、という菊池和子さんの言葉は信じられる。

 

全然別の内容のテレビから料理が学べる

格闘家の魔裟斗さんの会話から、ホットケーキは、とにかく弱火で焼くのがコツだと学んだ。

タモリさんの、文章一行のメニューから、ちくわどんぶりを知った。

わたしは、文章メニューが好き。

くわしい、g表示のレシピは見る気になれない。

シンプルでおいしいものが好きだから。

 

結城アンナさんの会話から、コーヒーに入れる、ミルクをナッツで代用することを学んだ。

牛乳を使わない方向に向かっているのだけれど、チーズ、アイスクリーム、ホワイトソース、コーヒーのフレッシュの代用ができていなかった。

レシピの肉の変わりは厚揚げやあげでできるし、牛乳は豆乳で出来ることも多いけれど、コーヒーに豆乳ではおいしくない。

こんど、アーモンドミルクやカシューナッツで試してみたい。

アンナさんは、カシューナッツを水でふやかしミキサーで砕くことでコーヒーに使うといってたけれど、ミキサーは水分ないとまわらないから、薄くなりすぎないのかな?と思ったけれど。

 

ベトナムではナッツがとても安かった、日本も安かったらいいのに。

国産のピーナッツもクルミも高い。

 

因みに、ミルクティは豆乳でいれても、まあ、いける味だった。

全部無調整豆乳でいれる。

牛乳の時は、水と牛乳半々で入れてちょうどよかったけれど、豆乳のほうがあっさりなので水は使わない方がおいしい。

アイスは豆乳アイスもネットでは買えるけれど、チーズの代用は見つからない。

 

体によくておいしいモノをシンプルに食べたい!

f:id:cy03:20181017091117j:plain

木下あおいさんのブログを見て感じたこと

さっと見ただけなのですが、ベジタリアンで管理栄養士さんのようです。わたしは、かつお節、たまご、たまにお魚、えびを食べますが90パーセントは野菜です。

 

精進料理が大好きです。奈良の尼寺のテレビで見るメニューはどれもおいしそうです。

丁寧ですが、あまり凝っていません。

 

ですが、木下あおいさんのブログのレシピは、材料もいろいろ多いし面倒くさそうで、そのレシピどうりには作る気になれませんでした。

大豆ミートを多くのレシピで使っています。わたしは肉の感じがする大豆ミートは食べたくないです。ほんとの肉嫌いなので。

 

木下あおいさんのblogから調味料や素材など購入

ですが素材は使って見ることにしました。オオサワで売っているものもありました。

 

無添加のインスタントラーメン、焼きそば、お醤油、植物系の出汁、ポテトチップ、細切りこんぶ、ナッツ、七味など27品目注文しました。1万円以上は送料無料です。

おいしい本枯れ節のかつおと羅臼昆布のお味噌汁がおいしいのですが、こんぶ粉末だけの出汁はおいしくないので、しいたけなどもはいっているので買ってみました。

 

上質のお味噌でも出汁なしや昆布粉末だけでは物足りません。

こだわりの出汁パックになっている、カツオと昆布は便利ですが、ぷんと魚臭いのが気になっていたのです。

今住んでいるところでは、良いカツオ節も羅臼昆布も手に入りにくいのです。

木下あおいさんのブログで扱っているものは国産無添加が多いのですが、そうでないのもあります。アメリカ産の大豆使用とか。

遺伝子組み換えの大豆を使っていない保証はないので、そういうのは買いません。

 

質のいい素材を蒸すだけ、焼くだけに近い手間で食べたい

たまにはていねいにお寿司をつくったり、柏餅をつくったりしたいけれど、毎日の食事は、シンプルに手間をかけずに食べたいです。

シチュウ、けんちん汁、具だくさんお味噌汁、ラタトウユ、カレーなどはよいメニューだと思います。

一品で栄養バランスがなかなかいいので。

 

1日の大半を料理時間に使いたくはないです。

だからお米は高くても、無肥料で無農薬でおいしいものにこだわります。今はおいしい5分搗きです。

ナチュラルハーモニーで買います。ネット注文です。たまに白米をいただくと、雑穀やもちきびを加えて炊きます。

 

油もかなり高めにつきますがこだわります。

今は主には、生搾りの太白胡麻油やなたね油。太白胡麻油はスーパーにもありますが、もっとこだわっているのをネット注文します。

市販のオリーブオイルは高くても本物は少ないそうなので今はあまり使っていません。

体によくておいしい素材をシンプルに食べるが基本です。

 

そのために、できる範囲で、新鮮な質の良い素材にこだわりたいです。

生きているものしか命は養わない、と思っているので。

一見、高いですが病気予防になっているので、薬、サプリ、病院代がかからない分を見越して食材にかけるのです。

 

 

毎日、半日断食のその後

f:id:cy03:20181016183712j:plain

 朝抜きはお腹すくけれどクリアできる

しかし、今は寒くなりかけなので、朝起きて飲む水は冷える。

すごく冷える。これは問題。冷たいモノって体がほんとに冷える。

 

温かいお湯か柿の葉茶にしようかと思う。

今のところ、ご飯をナチュラルハーモニーの5分搗きにして昼と夜。

生水を気をつけて飲む意外に特別なことはしていない。

 

半日ダイエットの教えでは、たくさん飲んでもいいのは、生水と柿の葉茶だけだそう。

どの柿の葉茶がいいのかわからないけれど、一番安くて無農薬なのでこれを試してみる。

 

柿の葉茶 3g×50個 ティーバッグ 焙煎 四国 かきの葉茶 国産

 

 

朝起きてすぐトイレにいくことが多くなった。朝ご飯食べるからトイレに行きたくなると思っている人は案外多いけれど実態はそうではないのだそう。

朝抜きが便秘につながるのでは?は問題なかった。

 

1日2食、朝抜きを推奨する医師は、午前中は排泄の時間だから固形物は食べない方がいいというけれど、そうかな?とずっと疑問だったけれど。正しかった。

 

医師によっては、朝は人参ジュースをすすめている場合もある。

人参ジュースは、生搾りでりんごやレモンが入っている。ジューサーでもミキサーでもいいという。しかし、ミキサーだと水分ないとできないから水か豆乳を入れることになる。

ただ、市販の濃縮還元はダメ。添加物はいっているし。素材を絞ってつめたままの無添加にかぎること。

 

自分ではめんどうなので市販の果汁100%であって、濃縮還元でないモノを探して買う。スーパーでもネットでも買える。

これでなければと思える、人参ジュースって今のところ出会えない。やはり、新鮮な生人参とリンゴ、レモンでつくるのが一番おいしいと思うけれどめんどうくさい。

 

生の野菜ジュースはいいと思うので、お昼の食事の支度中に飲んで、15分から30分後におひるごはんとすることもある。

 

半日断食のまとめ

朝起きた時はお腹がすいているけれど、がまんしていたら過ぎて行く。

お昼はおいしい。12時から1時の間。

 

晩御飯の18時はお腹空かない。

でも今食べないと明日12時にも食べられないので迷う。食べると食べられる。

ここがちょっと迷う時間帯。

食べないと、21時ごろお腹すくし。この時間に食べると寝る時間が近過ぎるし。

 

なので、あまりお腹空いていないけど18時から19時に間に食べることが多い。

食後は、豆乳50ml程に、甘酒を入れて食べる感じで飲む。甘酒は無添加で砂糖なし、米麹のみで作られたもの。

 

半日ダイエットを実行する、来春が楽しみ ♪

f:id:cy03:20181005182728j:plain

花粉アレルギー対策に半日断食

これは、自分のための覚書であり、覚悟。

 探し物をしていてふと目に入ってきた半日ダイエット。

よくきくことなので新発見ではないけれど、今のわたしにピンときたので。

 

甲田 光雄氏の奇跡が起こる半日断食

奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)

参考にしたのは、甲田 光雄氏の本だけど、この提案は他の医師もみかける。

 

夕方6時に晩御飯。

朝抜き、たまに飲みものだけとか果物だけとかもある。

昼ごはんは12時くらい。

つまり、18時間食べない時間がある。

生水はこまめに飲む(ミネラルウォーター)

お茶はいちばんおすすめは、柿の葉茶だそう。

主食はいろいろしていたのを絞った。

パンはやめた。

 

主食のご飯は基本5分搗きの無農薬無肥料、植物堆肥のみのササニシキ。

有機肥料は家畜の糞を使うので嫌いだし、人がきたないと思うものは土にとっても汚いし、畑はゴミ捨て場ではない、という考え方が好きなのと、とにかく虫が苦手だから。

または玄米もち。パンのかわり、すぐ食べられて便利だから。

 

5分搗きや玄米は、無意識に少食になるし、お腹が空きにくい。

GI値も白米や白いお餅に比べて低く、栄養価も高いから。

おいしい。

おかずもお味噌汁も無意識に薄味になる。

お菓子を食べることがとても少なくなる。

今まで以上にテレビで見る料理が毒々しく見えてくる。

 

普通のお米は2kg、1000円くらい。

無農薬で有機栽培(家畜の糞使用)は、2kgで2000円くらい。

無農薬、無肥料、植物堆肥のみは、2kgで3000円くらいです。

 

※3倍もするお米って高過ぎ!と思われるのですが、一カ月のお米は私の場合、2キロ以内なので3000円ですから一カ月のうちのお米代が、毎月の食費のうち、3000円って多くないですよね?

ごはんを5分搗きにすることで、お菓子を食べたいというのも少なくなりました。

副食もあっさりになるので調味料も少なくなるし、結果として食費は多くはなりません。

 

 

今年の春、花粉アレルギー症状がでて、顔や首の皮膚が荒れカブレたりしたからこれを治したくて。3月後半から5月までも3カ月程。これはかなり嫌だった。

中学生から花粉アレルギー症状はあったけれど、鼻水とかは特になしあまり困らなかったし、顔も普通でアトピー症状もほぼなかったし、春の花粉も問題なかったのに。

 

ただ、50歳過ぎて少々夜だけ鼻づまりを感じていた。

近年は少々改善された感もあった、理由はわからず。

 

今年カブレたら来年もでるよ、と経験者に言われたのが気になって。

二度と経験したくないので。

 

 

半日断食のまとめ

昼ごはんは、12時。晩御飯は6時、水はこまめに飲む。

お茶は柿の葉茶を主なるお茶にする。

たまにはコーヒーも紅茶もあり。

真新しいことは、緑茶は基本飲まないで柿の葉茶にすること。

 

朝抜きって定年退職者や主婦にはできるけれど、子供や体を使う職業に人には向かない気がするけれど。

働いていた時は、デスクワークだったし、夜が遅いから晩御飯が9時や10時は普通だったから朝抜きも多かったけれど。半日ダイエットにはなっていなかった。

 

わたしはある程度気をつけているので何か新しいことをしても、明らかな効果を見ることが少なかったけれど、こんどは効果があれば一目瞭然なので楽しみ ♪

困った問題もちょっと楽しみに変わる…

スキンケアは何がいい?ワセリンのサンホワイト!

f:id:cy03:20181004205105p:plain

スキンケアはメイクよりも肌に悪い!

スキンケアがお肌に悪いと、知ったのは驚きでした。

ですが、メイクしたまま眠るのはもっと悪いです。

 

わたしのスキンケアは、春から秋までは石鹸洗顔のみで何もしません。秋冬から冬の間は、ワセリンのサンホワイトだけ。

 

何かトラブルがあった時や保護したいことがあった場合は、ワセリンを使います。ここに落ち着くまでにあらゆるブランドやエステも体験した結果です。

 

保護したい時は、日本薬局方の白色ワセリンを使っていたのですがつけごこちがべたつくのが気になっていました。

 なので、べたつかなくて伸びのいいワセリンがあったら…と、いつも思っていました。

 

今は少しべたつきはあるのですが、サンホワイトを使っています。

クリームみたいに顔全体に伸ばすのではなく、米粒程度を手のひらに伸ばし、顔に押しあてるだけ。

つけた時は少しべたつきありますがその後、少し経つと感じなくなります。肌の状態もいいです。

 

ワセリンの中でもっとも精製度の良いのがサンホワイトです。

 

 

スキンケアって専門家の意見を聞いても迷うばかり

皮膚科医A:化粧水が一番大事です。安くてもいいのでたっぷり使うのがコツ。

 

テレビで見た魅魔女B:毎日1時間かけて化粧水を肌にたっぷり与え、1週間に一本使います。(普通は1カ月くらいありますよね?つまり4倍使っているのです。)

やっぱり化粧水が一番なんだ、と、さらに納得した私でした。

 

皮膚科医c:化粧水は保湿にはなりませんよ。

私の感想:なると思う、何もつけなかったらつっぱる、化粧水だけつけていたら問題はおこらないから。と、内心思っていました。

 

でもこの時は、冬にこすって洗顔し過ぎ、肌が赤くなって皮膚科医に診てもらい、白色ワセリンを処方されました。1週間くらいして治りました。

わたしは洗い過ぎが好きでしかも熱い普通のお風呂の温度でごしごし洗っていました。

 

女性皮膚科医D:女性でしかも皮膚科医だから正しいのでは?と思いこの女医さんの作ったジェルを数カ月使いましたが、べたつきが気持ち悪いし、肌もきれいにもなりませんでした。

スキンケアの女性誌の記事もなんの役にも立ちません。デパートの美容部員のアドバイスも間違いだらけです。

 

平野響子さんの肌断食に出会う

平野さんは本職にちょっと行き詰まったとき、別のことをして見たくてふっと目にとまった肌断食をして見たのだそう、この時の平野さん65歳。

現在、73歳の平野さんはすっぴんにミネラル粉ファンデだけでとてもきれいです。

肌断食の本の要点

肌に最もキツイものは、

  • クレンジング(オイルやクリーム)
  • UVクリーム
  • 熱いお湯洗顔
  • 肌をこする(洗顔やメイク時、スキンケア時、間違ったマッサージなど)

 

たいていのメイクは石鹸洗顔で落ちるのです。

肌のためには、メイクもスキンケアもしないほうがいいけれど、メイクは夜落とすので、24時間つけている、スキンケアの方がよくない。とのこと。

 

平野さんは肌断食はじめたら、皮膚がボロボロむけてきて半年くらいひどいもので落ちつくのに1年ちかくかかり、その後、息子さんにも若くなった、と言われたそう。

ひどい時にもよくなることを信じて継続できたのは、プロに肌チェックをしてもらっていて、見た目きれいじゃないけれど、顕微鏡でチェックしてもらうと、肌のキメがこわれてなかったのに、だんだんよくなってキメも整ってきていると、診断結果が証明してくれたから挫折しなかったそう。

 

ちなみに私の場合ははじめたのは60歳過ぎ。平野さんの肌断食を始められた年齢に近かったのです。

しかし、石鹸洗顔のみでトラブルなく、2.3日肌がつっぱる感じがしただけでしたそのあとは何事もなく、肌はケアしていた時と変わらず、少しよくなりました。

乾燥しなくなったのです。その後、毎日無添加で米麹だけで作られた甘酒を飲むことで肌はしっとりしてきました。

 

わたしのスキンケアは、いろいろためしても続かず化粧水だけというのが基本でした。

【何か試す】と【化粧水だけ】の繰り返しなのですが、洗顔に化粧水だけ、という期間が一番長かったのです。UVもクリームも使いませんでした。

 

そのせいか、肌断食しても皮膚がはがれることもなかったのです。ということは、クレンジングやUVもしっかり使って来られた人の方が肌断食をはじめたらトラブルは多いかも知れませんね?

 

スキンケアは必要なときだけ、最低限の保護でいい!

保湿は食べ物から、ケアは保護だけでいい、というのがわたしの体験結果です。

スキンケアはやるべきことより、やってはいけないことの方が大事なのです。

 

べたつかない、伸びがいい、ワセリンが欲しい!

もっとも精製度のいい、ワセリンがいいのです。

 ワセリンの塗り方は、米粒くらいかもう少し多くを手のひらに伸ばし、顔の肌にそっと押してのせるだけ。こすってはいけません。

ところで、ワセリンは石油から作られています。石油から作られたものがいいなんて信じられない、と思いますよね?

ワセリンは肌に与える保湿でも栄養でもなく保護するだけ。

ワセリン以外で肌につけるのは、肌がいくらか吸収するのがよくないのです。

 

 

ワセリンは肌が吸収しないからいい。

肌の上に乗っているだけで保護の役目です。

なので保護しなくてトラブルない肌はワセリンも要りません。

かかとのガサガサにもワセリンが一番効果あった!

わたしは足のかかとがガサガサになる時があります。乳液を塗ったり、尿素入りのクリームを塗っても変化がないのに、お風呂上がりにワセリン塗るのが一番効果があります。

なぜ?どう考えても石油系のワセリンがよくて、オリーブオイルではダメなの?と思うのですが体験するとわかるのです。

ワセリンは薬ではなく、単に皮膚の上にのって保護するだけなのに?と思うのですが。

 

要するに、肌は排泄器官だからそこに栄養を与えようと思うのが間違いなのです。

皮膚は基本排泄器官なのですが、いくらかは吸収もします。部位によって違いが合って粘膜が一番たくさん吸収します。

 

だから、皮膚から吸収させてはいけない、保護のためにトラブルある時だけ吸収しないものを塗った方がいい時もある、のだと思います。

 

わたしは若い時に肌断食を知っていたらよかった、と思うので、知り合いの若い人に本を貸してあげても、やってみたいとは思わないようです。

 

スキンケアはすべき!というところから離れられないようです。

手間ももお金も節約できてきれいないなる!こんないいことあまりないのにね!

それに、メイクはしていいのですから。

 

80歳前後の人にも質問してみますと、たいていスキンケアのクリームもUVも使っていて意外でした。

わたしは、サングラス、マスク、帽子、日傘が必須です。

 

 詳細は⇒おなかライフ

 

手間いらずでお金もかからず、今まで使った手間もお金も何だったのか?と思います。 

 

人が動物を助けた時、お礼いうのを初めて見た、気がする。

f:id:cy03:20180725205458j:plain

時々野性動物や犬や猫、その他いろいろ、クジラなども人が助けることがありますね?

テレビのニュースなどで。

野性の動物は助けられると、助けた人の方を見向きもせず、一目散に逃げています。

 

そいう時、その動物は助けられているってわかっているのでしょうか?

もしかしたら、今度は人に捕まえられるのでは?と思っているかもしれませんね?

 

犬や猫は人に飼われている習慣があるからか、助けられても逃げないことはよくあり、そのまま飼われたりしますが。

 

わたしも畑の柵と柵にかかっている網の間にはさまっている鳥をみかけ、助けましたが振り向きもせず逃げるように飛び立ちました。

 

でも、先日見たのは、アルパカの子でした。穴に落ちおかあさんアルパカは心配そうに周りを歩いていました。

人が助けようとしていると、おかあさんもじっと見ていて、子アルパカが助けられると、向きを変えて助けてくれた人の方をじっと見て、子といっしょに立ち去りました。

あきらかに、人に向かって「ありがとう」と言っていたと思います。

 

その光景は感動しました。

そば粉のファンになった!

f:id:cy03:20180512221729j:plain

写真はメープルシロップがかかっているので焦げた感じですが、小麦粉のホットケーキと同じようにきれいに焼けますが、わたしは薄く焦げ目が全体についている方がおいしいと思います。

宮脇愛子さんのそば粉のホットケーキがおいしかった!

あなたはお蕎麦はお好きですか?おいしいおうどんもおいしいですが、わたしはお蕎麦が大好きです。

関東の方がお蕎麦やさんは多いのかな?という印象がありますが、ざるそばや盛りそばはおいしのですが、温かい出汁のはいったのは関西の方が好きです。

 

ずっと昔、暮らしの手帖で、宮脇愛子さんのエッセーがあって、そこにアメリカでいただいたというそば粉のパンケーキが紹介されていました。

特徴は、小さいこと、そば粉でできていること、カエデのシロップである、メープルシロップをかけて食べること、でした。

つくってみたら、さくさくしてあまりに軽く胃にやさしいのでびっくりしました。その後も好きで時々作りましたがその号を間違って捨ててしまったのです。

作り方はだいたい覚えているので、他のレシピから再現しました。

そば粉のホットケーキの材料

そば粉だけだとぼそぼそしやすいので、少しだけ薄力粉を加えています。

材料(2人分・小さめのケーキ約8枚分)

卵 1個
牛乳 140cc (わたしは無調整豆乳)
砂糖 大さじ1
塩 少々 (ほんのわずか)
そば粉 100g
薄力粉 大さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1
メープルシロップ(バターやジャムでも)

そば粉のホットケーキの作り方

  • ボールに卵を割りいれて牛乳、砂糖、塩を加えてよく混ぜる。
  • そば粉、薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかける。
  • だまがなくなり少しねばりが出るまで混ぜ合わせる。
  • (ここで冷蔵庫で寝かせる、1時間くらい?だったかな?)

フライパンに薄く油をひいて中火で熱し、1度フライパンを濡れぶきんにとり冷ます。こうするとこげつきにくいですね。

  • おたまで流しいれてごく弱火でふたをして焼く。
  • 表面にぷつぷつと穴がでてきたらひっくり返す。
  • さらにふたをして1~2分ほど焼く。
  • お皿にとりメープルシロップをかけて食べる。

 

わたしは朝パンにしたいと思ったのにパンの在庫がない時、そば粉のホットケーキにします。小麦には小麦の香りとおいしさがありますが、素朴な軽いそば粉もすきです。

米粉を入れてみたりすることもあります。米粉もサクサクしています。米粉といってもいろいろありますね?うるち米とかもち米とか。

柏餅は米粉が好きです。小麦粉のをお店でみて、あり得ない!と思いました。

 

そば粉のパンケーキを丸元淑生さんは、そば粉と水だけで焼いていました。作り方は普通のホットケーキと一緒です。

 

丸元淑生さんの文庫本、【丸元淑生のシステム料理学 は何人もの友人にプレゼントしました。男性ならではの合理的な段取り良さなどが好きです。他にもたくさん買いました。

 

若い方は宮脇愛子さん、森村桂さん、丸元淑生さんなどは知らないかも?ですね。

カトルカールは4分の4がレシピの基本

パウンド型ケーキの基本は森村桂さんのレシピが基本です。 

今度はそば粉のカトルカールとかクッキーとか焼いて見たいです。かんたんですし材料の割合も適当で失敗しないですから。

カトルカールとは4分の4を基本として自分で好みに変えます。このコピーを合言葉として覚えておけば適当に作れるのです。

 

粉、卵、砂糖、バター(油)を同量を基本とし混ぜて焼くだけ。オーブンで45分くらい。四角い型で。串をさして何もついてこなかったら焼き上がり。

バター⇒卵を一個づつ⇒砂糖⇒粉 が基本で順番に混ぜ、バナナケーキなら粉の前につぶしたバナナ混ぜるだけ。

ナッツやドライフルーツなら粉の後に加えるだけで適当にアレンジできるので好きです。

おかしは基本うちでは作りませんが、ドーナツ、クッキー、ホットケーキ、パウンドケーキ(カトルカールタイプ)柏餅は作ります。

国産21穀米と無添加ジャムを買う

f:id:cy03:20180407105526j:plain

ひとり暮らしだと品目数がどうしても少なくなりがちです。そういう場合、主食のご飯でも白米ではなく6分から7分搗きにして雑穀を混ぜるとかなりいろいろな栄養を補うことができるのでおすすめです。

雑穀は好き嫌いがありますが、幸いにも肉嫌いなわたしは野菜には嫌いなものはなく雑穀も好きなので助かっていますが嫌いな方は、おかずでバランスよくするといいですね?

 

スーパーで買うと雑穀は高価なので、わたしは通販で買います。気をつけるのは国産か?です。主食は国産を食べたいです。

住んでいる近くの土地に出来る作物の方が体に合うし、農薬や肥料も気になるし、輸入による防腐剤などがさらに加わるのを避けたいからです。

小さい時お米に比べ雑穀はとても安いものだったことを知っているから今みたいに高いのはちょっともったいないのです。

 

小袋分けは高くつくのでわたしはこれ

  ↓↓↓

国産二十一雑穀米 500g

冷蔵庫で保管します。お米を洗って、一合のお米に大さじ1杯から2杯加えて普通に炊きます。カレーにも合います。

玄米の黒米や大豆も入っているので無意識によく噛むのもよい習慣になります。雑穀があることと、よく噛むことでさらに血糖値がゆっくり上がるのです。

そして副菜がさらに薄味になります。濃い味が合わないのですね。

 

以前は玄米が主食として最高と思っていたのですが、玄米はミネラルが多いけれど持っているミネラルも根こそぎ排出してしまう、というのが気になるのです。

芽に含まれるフィチンという毒は、しっかり浸水させたり、胚芽させることで失くすことができるので解決済みなのですが。

 

ついでに訳ありのジャムも注文しました。お魚関係は訳ありは失敗しますが、賞味期限が近いだけで半額で無添加ジャムを買えるのはお得!と思います。

 さわやかレモンを注文しました。140gで、900円の定価が450円です。

農家のマーマレード

正規品が上の方に合って下にスクロールすると半額のがあります。みかんやイチジクもあります。みかんは果物としてよく食べるし、レモンのマーマレードが好きなのです。

 

山口県の大島にもおいしいマーマレード屋さんがあるので旅行で行ってみたいです。

もし、ペットのためのレストランがあったら

f:id:cy03:20180328053117j:plain

犬や猫はペットフード以外は与えない方がいいと聞きます。

しかし、昔は人の残り物を与えていました。

だから味付けはしないで、人と同じように犬や猫も原材料から料理した食べ物の方がいいのでは?と考えることがあります。

犬も人もネコも少し違うけれど哺乳類の動物であることは同じ。だからドライや缶詰めの方が最高のごはん、ということはないのでは?と。

 

そこで犬や猫のレストランがあったらどうでしょう?

 

今でもペット同伴でいけるカフェや旅館はあるようですが、たぶんそこでは犬や猫には缶詰めやドライのペットフードが与えられるでしょう。

 

ですが、人のレストランみたいにペットのレストランがあって、そこで原料から作られた、犬や猫のごはんが出されたらどうだろう?と考えてみました。

 

犬や猫が食べておいしくて体にいい料理です。つまり普段たべているドライフードや缶詰めよりもおいしいものです。

 

こう思ったのは、体験談を引用したという人の記事を読んだことがきっかけです。あらすじはこうです。

 

生後5カ月のラブラレトリーバーの子犬を一年預かり育て盲導犬協会に返した。

一カ月後、盲導犬に向いていないということで戻ってきた。


その時毛つやがなくパサパサでびっくりした。毛のつやが戻るのに半年かかった、そのためにしたことは、おじや基本の犬のごはんを手作りした。という内容でした。

 

そして4歳の今は、手作りごはん、時にはドライフードといろいろ与えているそう。

そして毛つやはよくなり、ご飯の時間をとてもうれしそうに待つようになったし、体

臭が消え元気になったとのこと。

 

本で調べるとどれが真実かわからないくらい、意見は正反対で多いのですが、行きついたのが、獣医師:須崎恭彦氏の本。ということでした。

 

人も野菜や魚、肉などを材料からつくった方がおいしいし健康にもいいのですから、ドライフードが最高というのはどうかな?と思います。

ドライフードは変な食べさせ方よりは、合格点が出せるレベル、ではないかと。

 

習慣にすれば、1日一回くらいペット用のおじやをつくることは、家族の料理を一品多く作るくらいの手間だと思いませんか?

家族同然の大切な犬や猫にもおいしく食べてほしいですね。