浜田さん出演の、”プレバト”を見て水彩画を再開…

f:id:cy03:20180323142731j:plain

 

 

水彩画は誰でも描ける!

テレビの浜田さん出演のプレバト!!を見て絵がうまい芸能人の方も多いなあ、と思います。また、テレビを見て水彩画を描いてみたいと思われる方もいらっしゃるのではないかと思いました。

わたしも今は中断しているのでまた描きたくなりました。油絵はもうやめて水彩画が手軽に描けるのでいいです。

 

歌はたまに音痴の方がいてもたいてい誰でも歌えることはみなさんご存知ですが、絵は難しい思われるんですね。

 ですがそんなことはないのです。だれでも描けるのです。

とっかかり方を知らないだけなんですね。

 絵は人生と同じだからその人らしい絵になる

長く描いていくと、いい絵とは?上手な絵とは?写実的な絵はいい絵なの?とかいろいろ疑問が湧いたりはしますが、とにかく描くことはおもしろいです。

わたしが行っていた絵画教室は、かなり年配で小学校でも絵の授業がなかったので、今初めて絵を習い始めた、という方もいました。

そこは社会人クラスで、何を描くかは自由な教室でした。それぞれが好きなことを決め、知りたいことを質問するのです。ひとりひとり入る時間もやめる時間も自由でした。

 絵は楽しんで集中するとあなたならではの、よい絵になる!

おばあちゃんと言われる世代から始めたその人は、絵が好きだからではなく、鬱を改善するために精神科医からすすめられたのだそう。

ですが、2年を過ぎたころにはかなりうまくなっていました。写実的にもしっかり描けているし、あなたの絵が好き!といわれるようにもなったのです。

つまり学んで練習を重ねればだれでも描けるのだと、わたしは知りました。

 

わたし自身は好きだから来ているけれど、じょうずに描けなくてもいい、邪魔にならなければ、熱心に描かない日があってもいい、と思っていました。仕事じゃないから、趣味だから、と気軽に描いていたのです。

 

ところがシニア世代の主婦の方が、きのうもエレベーターの下まで来たのだけど上がって来れなかった、と言うのです。

どうも、じょうずに描けないと恥ずかしいと思い、ほめられないと悲しいし、ほめられるとすごく自信になるようなのです。

仕事じゃないのだから、気楽にすればいいのに、とわたしはびっくりしました。

 絵はコツを学び形からはじめると上達が速い

はじめは技術的なコツを少しづつ教えてもらうと上達が速いですし、そのうち自分がどうしたいとか絵への向き合い方で変化が起こってきます。

なのでその人らしい、いい絵は誰でも描けることがわかってくるのです。つまり生き方みたいなものだから。

最終的には一番大切なことは、技術ではないとわかってきます。技術的なレベルはどうでもいいのとは違うのですが。

まずは、描いてみたい、描けることがわかったら教室に通ってもいいけれどとか、近くに教室はないから、自宅で絵を学びたい人にもおすすめの方法もあります。

絵は思いがけなく楽しいし飽きないですよ。

栄養バランスのとれた献立が太らない!

f:id:cy03:20180318124114j:plain

栄養バランスのとれた食事をすることが健康にいいと誰でも知っていると思うのですね。実際にできているかどうかは別ですが。

人の傾向としては、炭水化物ばかり食べていたり、野菜を食べないでお肉ばかり食べていたり、油や脂を取り過ぎたり、お菓子を食べ過ぎたりなりやすいですね?

わたしは野菜が好きなのですが、料理が面倒くさい時もありますから、炭水化物ばかりとかお菓子ばかりとかになることはあります。

 

ところで太り過ぎの人ってなぜ太るのでしょう?わたしも太り気味になることはありますが、肥満程になることはありません。

わたしとすごい肥満の人は体が違うのでしょうか?いくらかの違いはあってもそれほど違わないと思うのですね。

一番違うのは食べ物の種類と食べる量だと思います。わたしも運動はしていませんし、ずっとデスクワークでしたし。

 

勝間和代さんのblogを読んでいて、すごく納得したのですが、人が空腹を感じるのは、カロリーではなく、栄養バランスだということ。

脳って賢いですね!

もうひとつはちょこちょこ動きが多いかどうかということだと書かれていました。勝間さんは女性ですが、理づめで説明してくださるのでとてもわかりやすいです。

 

ごはんつくるのめんどうくさいな、と思って何かつまみます。りんご食べて、もの足りなくて、お菓子も食べて、でもなんかもの足りなくて他のお菓子も食べて、たくさん食べたのにお腹がすくのです。

しかし、ご飯にお味噌汁に野菜の煮物に、お魚とお漬物というような献立のご飯を食べるとたくさんでなくても長時間お腹が空きません。それに、おやつも食べたいと思わないのです。

 

だから、いつもお腹が空いておやつを食べ過ぎてしまう人は献立の栄養バランスをチェックしてみるといいかもしれませんね。

ちゃんと、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミンやミネラルが含まれているか?

炭水化物、タンパク質、脂質は見たらわかりますね。ビタミンもある程度はわかりますね?しかしミネラルはわかりにくいです。カルシウムくらいはわかりやすいですが。

 

ミネラルがちゃんととれているか?は、なるべく自然な食材を丸ごと食べるようにし、主食、肉、魚、卵、緑の葉、根菜、果物、天然水、自然塩など食材をいろいろ食べるように心掛けることが大事かな、と思います。

一時期言われたように一日33品目も食べなくていいと思うし、多すぎるマイナス面もあると思うのです。

 

素材の全体食をするほど素材そのものは種類は少なくてもいいし。精白したり、皮をむいたりするほどたくさんの種類の食べ物を食べて栄養バランスを整えなくてはいけなくなりますね?

そうすると何でも真理はシンプルで共通点が多いな、と思います。無意識でもバランスよく食べている人もいるのでいつも考えていなくてもいいのですが。

雑誌もネットで読む時代なんですね?

私は本は手にとって読みたいです。読み終っても手元に残すのは限られますが、装丁も気になります。小説もエッセイも紙で読みたいです。

 

今日も美容室の雑誌で、大好きな堀辰雄の、大和路・信濃路が紹介されていて、読んだけれど無性にまた読み返したくなりました。こんな本は絶対手にとって読みたいです。

 

ですが、新聞はもう取っていません。週刊誌や雑誌はたいてい、喫茶店か美容室で読むくらいで、あとは特に好きなものしか今は買いません。

 

でも雑誌がネットで読み放題はうれしいです。雑誌によっては読みたい記事はひとつだけだったりしますし。380円/月で読み放題なら一冊読めば元は取れる感じです。

 

ネット回線、プロバイダ料金、スマホ代と通信費がかかり過ぎる現代の生活ですから、新聞や雑誌は買わなくなったのですが、読みたい時もありますから、380円ならいいかな?と思います。

 

電話代はスカイプやラインがあって節約出来ている分もあるのですが、高齢者はどちらも使わない人が多いのです。

それでも通信代は、1万円以内/月にしたいです。今は約1.5万円くらいですが。

 

まだ節約の余地は残っています。回線とプロバイダをどこにするかで、スマホはできるだけ節約にするためにラインをはじめたのと、格安に変更しました。

 

本屋さんで立ち読みは地方都市では無理なのです。近くに本屋さんがなくて。コンビニは置いてある本が少ないし田舎では立ち読みは気を使いますし。

一か月は無料で体験できます。

お試は⇒楽天マガジン

大きい方がおいしい?小さい方がおいしい?

f:id:cy03:20180226134438j:plain

野菜や果物は大きいのと小さいの、どっちがおいしい?

わたしは果物や野菜が好きですが、いろいろ実験するのが好きです。

住んでいた近くのイカリスーパーに、お米の専門店が出来た時、あらゆるお米を試しました。

それまでは新潟、秋田、北海道のお米を食べること多かったし、北がおいしいと思っていました。ですが、今度は九州から日本全国試しました。1キロづつ買いました。

 

そこでわたしの好みなのですが、ひとつわかったことがあります。基本的に米粒は小さい方がおいしいのです。これは意外でした。

大きい方が立派なお米のように思っていましたが。九州に大粒のお米が多い気もしました。

 

またお米の品種改良は、遺伝子レベルでさわらない方が健康にいいそうなので、こんどは昔からある改良されていない、旭とか食べてみたいです。

 

ブロッコリーはあのみどりの粒がすごく細かいのと、すこし大きめのがありますが、大きい方がおいしいです。また、下の枝葉みたいなのを集めたのはおいしくないです。

結構差があります、見た目も大きい方がおいしそうですよね?

茹でて食べる時、茹で時間短いように気を付けますが、蒸しても短時間じゃないとおいしくないです。

 

れんこんは太い方がおいしいです。小さいと味うすいです。大きい方がもちもちしてレンコンらしい味がします。

玉ねぎやジャガイモ、人参は中くらいから少し小さめがおいしいです。

イチジクは大きい方がおいしいです。

柿も大きい方がおいしいと思います。

みかんは小さい方がおいしいことは多いです。

 

大きい小さいも理由がいろいろあると思いますが、肥料やり過ぎで大きいのはまずいと思います。同じような条件では大きい方がおいしい場合は多い気がします。

 

最近食べられないものに、香り高い三つ葉、香り高いゴボウです。

どのスーパーで買っても香りが薄くて残念です。

  

勝間和代さんのblogが好き!

f:id:cy03:20180207193857j:plain

 

勝間和代さんのblogをよく読みます。

このタイトルおもしろそう!と思ってクリックしたら、勝間和代さんのです。今日読んだのもとても勉強になりました。

 

わたしは野菜が基本です。お魚やエビはたまに食べますが、肉類は全く食べません。アサリ以外の貝類も食べません。それで味が薄くて少しコクがほしいな、と思うこともあります。

 

牛乳も飲みませんが、アイスクリーム、チーズ、グラタン、コーヒーのフレッシュは使います。

 

 料理のテレビや本では使えないレシピは多いので、お肉のところを何に置き換えたらいいか工夫します。代替え品はたいてい、大豆、厚揚げ、揚げ、桜エビ、ちくわ、平天などです。

メモする時はお肉も書いておきます。その方がアレンジを考えやすいのです。

 

わたしは料理を、母の料理と暮らしの手帖で覚えました。勝間さんの参考にされた方はわたしとは違う方でした。この先生方の本も読んでみたくなりました。

 

言及の仕方を知らないのでリンクをはっておきます。

勝間さんのblog

f:id:cy03:20180207193948j:plain

 

アボガドオイルは知りませんでした。

コクがあるそうなので使ってみたいです。

 

アボカドは料理せずにたべられるので重宝します。マヨネーズにもしょうゆにも合うし、トーストにも合います。すまきとアボカドだけをマヨネーズで和えるのも好きです。すまきとは、麦わらでまいた白い蒲鉾です。

徹子の部屋でおもしろかった、寂聴さん、田辺さんと梓みちよさん。

徹子の部屋の寂聴さんと秘書の瀬尾まなほさん

95歳の作家・瀬戸内寂聴さんと29歳の秘書、瀬尾まなほさんは66歳の年齢差だそうです。寂聴さんは95歳と思えないほどお若いし、お肌がきれいです。

髪に栄養が要らない分、全部お肌にまわるのかな?と思えるほどきれいなお肌です。

お肌のために何かされていますか?と聞かれ、寂聴さんは、「特別なことはしませんがパックはしています。」と。わたしもしようかな?寂聴さんよりは親子くらいは違うから、可能性あるかも?と思いました。

徹子さんは本気でどのメーカーのパックか知りたそうでした。目と鼻、口の部分に穴のあいた化粧水か美容液をしみ込ませた不織布の、よくあるあのタイプのパックだそうです。中に含ませた成分によっていくらかの違いはあるでしょうね。

 

 「秘書さんはお料理じょうずですか?」と聞かれると、少し間があって、「お菓子作りは上手です。」と、たぶんお料理はヘタなのでしょう。「好奇心がなければこの人が作るもの、食べられませんよ。」はおもしろいです。

普段はまなほさんはタメ口だそうです。敬語って人の距離をつくりますからね。少し上だとタメ口はむずかしいですが、66歳もの差があるからこそ、タメ口も気にならないように思います。

生きてるっておもしろいですね?瀬尾まなほさんから見た寂聴さんもおもしろそうなので読んでみたいです。

 

お茶目に100歳!寂聴さん

高松、瓦町のセブンイレブンで買ったしょうゆ豆がおいしい!

f:id:cy03:20180129143345j:plain

↑ これはそらまめ

香川のしょうゆ豆ファンになった!

 用があって高松に行ってきました。

高松から瓦町に行ったのですが、ファッション関係は瓦町の方が近くで好きなものが意外と多くあってびっくりしました。

食べ物のお土産は街を歩き回らなくても高松駅一階のコンビニ、セブンイレブンにたくさんありました。

 

半分がコンビニ、半分が香川県のおみやげものでした。

お土産物っておいしいとは限らないし似たようなものがあったりしますが、ここは品種多くておいしいのです。

 

うどん、ブドウまんじゅう、しょうゆ豆、塩、出汁など買いました。まだ全部食べていませんが、しょうゆ豆はおいしいです。

あっさりして醤油と砂糖の薄味で、おかずにもなるし、おやつにもなるくらいです。おやつにはちょっと濃いかな?でもわたしは食べていますが。

 

スーパーの煮豆に比べると、とにかくあっさりして、後味すっきりで、エグミがありません。裏を見ると無添加みたいですが、なんとも表示はなく、添加物らしき原材料もみあたりません。だからすっきり味なのでしょう。

f:id:cy03:20180129144141j:plain

 

そらまめとピーナツと大豆のしょうゆ豆を買いました。

f:id:cy03:20180129143620j:plain

上の写真は、袋に入っているのがそらまめ、左下が大豆、右下がピーナッツです。

 

大豆は170gで380円。ピーナッツは170g(固形量は130g)で265円。有限会社 黒川加工食品製。

そら豆は250gで450円。(株)にしきや製。

大豆もピーナツもおいしいです。どっちが好きか?と聞かれたら両方ですが、一個上げる、と言われたら、ピーナッツです。

大豆が一番やわらかく、ピーナッツは少し歯ごたえあり、そら豆は皮が少し固いですので人によっては少し気になるかも?わたしは平気です。

どれも素材そのものの味がします。

 

味付けは会社が違っても同じような味付けです。しょうゆ豆はまたネットでも買いたいです。

 香川産はお菓子もすっきり甘さでちょうどいい!

香川は和三盆のお砂糖が有名ですが、お菓子も一般的にどれもあっさり味ですっきりで、おいしいです。

お菓子なのに甘くないのも嫌いですが、香川のはどれもちょうどいいスッキリ味なのです。香川の人は好みが洗練されているのでしょうか?

 

今度は香川の山里に行きたいです。今回は所用のついででした。

お蕎麦も多く、うどんもお蕎麦も食べたいです。山里も行きたいです。農家体験などはしなくていいです。めんどくさいので。

見て食べて散歩するだけが好き。

 

香川の人はクールな感じがしました。お店の人はクールと親切さのレベルがちょうどいい快適感でした。大阪人とも兵庫県人ともだいぶ違います。田舎の人とも違います。食べ物と同じくあっさりです。

とにかく、わたしの味覚にしっくりきます。今までは京味がいちばんしっくりきていました。関西風ややうす味が好きなのです。

 

わたしのお取り寄せブックマークが香川で増えそうです。

せっかちな性格が功を奏して、3,900円のお得!

f:id:cy03:20180123215038j:plain

↑↑↑ この顔がおもしろ過ぎて笑いがとまりません。

 

わたしは今はアマゾンをあまり使いません。プライム会員でしたがあまりプライム会員であるメリットもないまま過ぎていました。

たまにアマゾンでお買い物をしても、アマゾンに出店している人であってアマゾンそのものではないようで送料がかかったりしていました。買う時にその区別がついていないのです。

 

本は楽天と両方で見ると、楽天の方が安いことが多いのとたいてい送料無料なのです。だから楽天利用の方が多いし、見ないで買うので失敗もあります。

それで迷わない時はネットでも買いますがそうでないときは本屋さんで探すようにしました。そこになかったら気軽には買いません、もう。

 

そこでプライム会員を更新したばかりだったのですが退会したのです。そうしたら返金しますという文字を見たのですが、最近もメールに「お客さまは、まだお得な情報を使っていないことがあります、」というのを見て、私退会したのになぜ?と思っていました。

日記にもちゃんと17年の7月に退会したと書いてあるのです。わたしが失敗したのかしら?でもちゃんと返金しますの文字みたのに、と思いつつも仕方ないので次の更新日には絶対更新しないぞ!と思っていました。

 

もうお金は払っているのだから、まだ5カ月あまりあるから使えることは使わなければもったいない、のですが、忘れると悔しいのでもういいや、と思い5カ月あまりの特典を捨てるつもりで退会処理したのです。

そうしたら、次のようなメールが来ました。

 

お客様のご希望により、Amazonプライムの会員登録をキャンセルしました。 Amazonプライムの特典を利用されておりませんので、 お客様の会費3,900円を返金いたします(現在会費を請求中の場合は完了するまで返金できませんのでご了承ください)。 会費の請求が完了している場合は、通常1から3営業日程度で返金は完了いたします。

 まだ見ていませんが、どうやら3900円ゲットしたようです。せっかちな性格がお得につながったみたいです。たいていは損につながるものですが。

 

その後ちゃんとクレジットカードに返金されていました。♪

 

今年は良い情報に出会うことが多いです。昨年はマイナスなことが多かったのですが。

甘酒だけが最高の出会いでした(*^-^*)

こちら関連記事⇒甘酒

今は良い波の時期なのかも?と思います。探し物ついでにまったく関係ない予想さえしなかったことに出会ったり。

 

毎年、1月から3月はさっと過ぎてしまうのに、今年は充実しているし、ゆっくり過ぎている感じです。内容が濃い方がゆっくりに感じます。

忙し過ぎてブログは更新できない日が多いですがまあ、いいかな?と思いながら。

 

これをきっかけにクレジットカードや、電気店、PCショップ、スマホのオプションなどムダに毎月引き落とし続けるものを見直さなければと思います。

少額でも1年では数万になりますから。

面倒くさがりでもできる、宿泊お得情報!

f:id:cy03:20180118164756j:plain

 

仕事していないとどんどん貯蓄が減っていく不安

仕事していない暮らしは、貯蓄が減ることはあっても増えることはありません。これって大金を持っていないかぎりなかなか不安です。つまり年々お金が減っていく暮らしです。

在職中は少なくとも毎年年々いくらかでもお金が増えていく暮らしです。これが普通の人生ですよね?

 

じゃ、今どうすればいいのか?介護中は考える選択肢はないので考えませんでしたが、今は介護が終わり考える選択肢は増えてきました。

しかし、仕事離れて5年、いまさら仕事には戻れません。長く専門職で働いてきたので普通のパートは簡単でも私には難しいです。

節約はしたいけど面倒くさいことは苦手

 貯蓄はできないならなるべく減らさない生活は年金だけで暮らすことですが、ちょっと無理です。

では、あとはなるべく使わない方法ですが、高齢ほど自分のためではない交際費出費が多いのです、冠婚葬祭です。

 

被服費は圧倒的にいらなくなりました。ファッション関係の仕事でしたのでものすごい差ですが、収入はゼロになったんですからありがたみも感じないのです。

被服費は大幅に減ってもゼロにはなりませんから。

毎日の生活の買い物はいちいち値段を比較して安いところで買うのは面倒です。買いやすいところで買うようになります。

お金は貯めたいけどケチケチした暮らし方はキライ

今までの暮らし方で見る目は肥えてきたので質の悪いモノも嫌いです。若くないので少食ですしおいしいものしか食べたくないです。

仕事を離れればやりがいもないので暮らし方を楽しむことが仕事がうめていた部分に変わりました。

時間があるから旅行も行きたいし、本も読みたいです。

お金は増やしたいけど胡散臭いことはやらない!

ときどき勧誘されますが全く興味がありません。そんなにかんたんにもうかるのなら世の中貧乏な人はいませんし、そんな話はありえない、と思っています。

FXは簡単そうで難しいからしようとは思いません。よっぽど才能のある人でない限り、予想は無理です。上がり下がりにはいろいろなことが影響しますから。

 

続けているのは、直販型長期投信だけです。保障はありませんが簡単に数万は上がっていたりします。ポイントを貯めるなんて比較になりません。

さわかみが一番大手です。有名なのは、セゾン投信やひふみ投信など。

お得情報は使いたいけど面倒くさい…

所用があって高松に行くことになり、ビジネスホテルを予約しました。検索でちょどよさそうなホテルがあったので予約しました。

booking.comです。

 

予約サイトで良く使います。10日程先で6000円でした。

いままでもふらっと旅をすることはありましたが特に安いとかを探したことはなく、一定の自分レベルで適当に探していました。

 

そして気付いたのです。同じ部屋で日曜日泊だと、3900円なのです。で他も見てみると曜日によってもかなり違いが!土泊が多いということはビジネスホテルでもビジネスより遊びの方が多いってこと?意外です。

ということはふらっとひとりで行ったり、二人でもどちらもふらっといつでも行ける場合はそういう日に行けばいいなと。

 

ポイントで50円とかたまるよりも2100円お得ですからずっと簡単でたくさん節約できます。旅行関係ではいろいろお得情報がありそうです。

これからはふらっと行く近くの旅はこれがいい!と思いました。こうやって一つづつ面倒くさがりでもできる節約をしていこうと思いました。

 

booking.comは、宿泊する前々日までキャンセル無料なのですが、その一日前に「旅行の準備は万端ですか?」とメールをくれます。

これもありがたいですよね?

ひとりでふらっと外国へは行きませんが、booking.comは国内も海外も予約できる便利なサイトです。

くわしくは⇒Booking.com

 

会員登録、自動引き落とし、をチェックし解約しよう!

でも、こういうことってみなさんご存知ですよね?でもわたしはこれから意識します。なぜなら、今がいちばん若い、から。

これは例.1です。これを2.3.と増やしていけば変わってくるはず?例.2も始めています。オークション会員とかクレジットカードの枚数とかスマホ契約のオプション解約とか、いろいろ知らない間に毎月落ちていくお金を解約して行きます。

 

毎月数百円ですが集まれば数千円ですから、3000円でもx12x3年とすれば、10万です。意外と大きいですよね?近場の旅行に2回行けます。

手続きは一回ですから、面倒くさがりでもできますよね?しかも学べることは発見でもあり頭の体操にもなります。

 

ですが、お安いバスツアーなどは行きません。安いからこそどこか手抜きがありそうでこわいですよね?安全が第一ですから。

 

退職後のひとり暮らしの食生活に変化が…

f:id:cy03:20180115185617j:plain

地方都市に引っ越して食生活に変化が起きてきました。気軽においしいものを食べにいくこともできにくい暮らしです。

自分の好みも変わってきました。在職中はどちらかというと健康にバランスよく食べられているかな?が一番気になっていました。お腹が空いているのでたいていおいしいというか、食べられるので。

 

でも今はそんなに栄養バランスを考えなくても元気に生きられるような気がしてくるのです。メニューもいろいろ作らないのが普通になってきました。

きっかけは、外国の大使の方が「自国では毎日同じようなものを食べている。」というのと、土井善治さんの、「一汁一菜でよいという提案」読んでからです。

土井善治さんの本レビュー記事

 

でもおいしいものしか食べたくないのです。ま、おいしいと思えばポテトチップに豆乳甘酒だけでもいいのですが。

例えば、鰹のフリカケを買いました。ですが食べるとちょっと魚臭いのです。捨てました。

 

本物は高くても安くても魚臭くないのです。地ものの安い新鮮なお魚は臭くないです。適当な外食やさんの魚定食は魚くさくて食べられなかったりします。

京都の有名な人気のお店の、サバ味噌煮定食は1000円以下ですが全く魚臭くなくおいしかったです。

 

きちんと新鮮な素材を正しく下ごしらえすればお魚は臭くないのです。だから、値段に関係なく全うなものが食べたいのです。

それで必然的にお取り寄せが多くなってきました。高くはつきますが外食にいけないのでその分だと思えば気にならずにお取り寄せしています。

 

口コミやお店の取り組み姿勢や雑誌のおすすめの評判など参考にするのですが失敗もあります。変な素材は使っていないみたいですが、まったくおいしくない時も、普通の時も、好みじゃない場合もあります。

当たってまたリピートする商品として、ブックマークしていくのは3割くらいでしょうか。

 

最近のヒットは、京都のちらし寿司の元、訳ありの有明海産の焼き海苔、豆と野菜のカレー、こだわりのオリーブオイルで漬けたツナ缶などです。

スーパーで四角い海苔巻用の海苔を買うと味もあまりしないし、なかなか噛み切れないのですが、この海苔は海苔の味がしするし、すぐ噛み切れるのです。

40枚入りなので、海苔巻やちらしずし、スパゲティや丼もののトッピングに当分使えます。

 

ちゃんとできているけれど好みじゃなかったのは、無添加のじゃこ天でした。

 玄米コーヒーは失敗でした。全くまずかったです。こだわりのお漬物と梅干しも失敗でした。仕入れる会社は味見して決めたのだろうかとあきれるほどまずかったです、無添加ということで高かったのですが。

これからも自分好みの全うなおいしいものを探し、ブックマークを増やすのが楽しみです。