ねこもめんの知恵袋…ではなくて

f:id:cy03:20171110180717j:plain

おばあちゃんの知恵袋的な本が好きです!

分厚い一冊を読んでも、その中で実行していることって少ないです。知ってよかった!と思い続けてやっていることもいくつか。本から、テレビから、自分の思いつきなど。

 

日本酒は無添加の入浴剤!

 お風呂に日本酒を入れると温まるしデトックスもできます。

冬にお湯だけだと冷めるの早いですが何か入れると冷めにくく温かいですね?市販の入浴剤は添加物が多いので害もありますから日本酒はいいです。

お湯の量にもよりますが、コップ一杯から3杯くらい。

 排水口のゴミ受けの底にアルミボールを入れておく

アルミホイルの効果によって、なんと排水口が汚れにくくなるんです。すると細菌の繁殖を防げてぬめらないのです。

これはテレビのカジーという会社のすごい家政婦さんのアイデアから学びました。一回使ったものを捨てていたのをふわっと丸め排水カゴの内側の下に置き、その上に今までどうり網をおくだけです。

アルミホイルから発生する金属イオンには、消臭・抗菌効果があるのです!

 

テレビでも話題の、1時間2,190円で家事を代行してくれるサービスのカジーは関東の一部しか使えないのですが、全国展開に広げてほしいです。

カジーについても詳細は⇒【CaSy】

使い終わったサランラップはガスコンロの油汚れ拭き!

料理や食材を包んだりフタをした、サランラップはガスレンジの上を拭いて捨てます。油汚れをよく吸収するのであとの掃除が楽です。

透明でつるつるしたサランラップが油を吸収するのは意外でした。

柑橘系の皮は魚の臭い消し! 

お魚を焼く時、グリルの焼き網にお魚を並べますが、その隙間にミカンの皮やレモンの皮などなんでも柑橘系の皮も並べて、お魚を焼きます。これは、栗原はるみさんから。

するとガスレンジでも、IHでも魚臭くなりません。

キッチンも魚臭くなりません。わたしは魚臭さが嫌いなので助かっています。塩鮭を焼く時も一緒に並べて焼くのです。

グリルの皿や網を洗う時オレンジオイルが洗剤の役目もして、汚れが落ちやすいです。

 丼物の出汁は、無添加ストレートの天つゆで!

お家で丼物を作る時、はじめからつくると何か締まらない味になるのですが、つゆを自分で作らず、無添加の天つゆのストレートを薄めず、そのまま使うとちょうどいい濃さでおいしくできます。味の濃さは天つゆの量で加減します。

 

わたしがお家でつくる丼は、卵どんぶり、きつねどんぶり、木の葉どんぶり、天丼です。

きつね丼は、おいしい揚げがメイン。

木の葉丼は、かまぼこがメインです。2.3ミリの薄切りにしてたくさん入れます。板かまぼこすまきで。刻み海苔が合います。

 

丼もので他に加える材料は、玉ねぎ、青ネギ、白ネギ、三つ葉、など。

天丼は海老と野菜天ぷらなど。

ゴボウとたまごと青ネギで、ゴボウ丼を作ることもあります。ゴボウは弱火で炒めて甘辛煮にしてから、卵と青ネギで。

納豆はお漬物で味付け!

納豆にはネギではなく、たくあんのみじん切りをたくさん入れて塩も醤油も足さないのが好きです。しば漬けも合います。

あとは、大根おろし、とろろ芋や山芋、オクラが好き、プラス麺つゆで味付け。

 オムライスのご飯はトマトピューレで!

オムライスはケチャップではなく、カゴメのトマトピューレだけでその量で決め、他に味付けしません。ケチャップは普段も全く使いません。

切り身の鮭は氷水で洗う。

鮭の切り身を買ったら、氷水でさっと洗い、タオルペーパーで水分を拭き、一個づつラップでくるみ、冷凍袋に入れます。

すぐ焼く時も氷水で洗います。表面に出た汚れが取れます。