クリスマスの贈り物を探してみる

f:id:cy03:20181113172058j:plain

クリスマスが近づいてきた。

人から一番たくさんもらったものは、本、絵、お花、花瓶など。
すごくうれしかったものは、絵と本。
お花もうれしい。

花瓶はあまり、でも、なんどかいただいた。この選択はピンとこなかったけれど。今花瓶は手元にはどれも残っていない。

 

 

今一番うれしいものは?
わたしが好きな食べ物とお花。
食べ物は食べたくない物だらけだし。

 

果物と野菜は食べられないものがないし、初めてのものも平気。野菜料理ならインド料理でもアフリカ料理でもいい。

 

この世に生まれていちばんはじめに感動したのは、青いどんぐり。
かわいらしさにどうしようもなく感動し、小さな袋に入れてしまって後で出して見たら、茶色くなって帽子もとれていたりしてがっかりした。

イチョウの葉。家の近くにはなくて見たことなかったのだけど、一つ山を越えた小学校に行くようになって初めて見た。

葉っぱの形が初めてでびっくりした。こんなきれいな葉っぱがあるの?と衝撃だった。

今思えば、もみじとかもありえない形と美しさだと思うし、なんでそんなにびっくりしたのだろう?と思うけれど。

やはり、あの形は個性的。

紀元前とかの時代から生きてきた感じがする。

 

本。絵も好き、物を作るのも好き、だけど、読書ほど人生を豊かにしてくれたものはない気がする。

小学2年生の終わりくらいまでは、本の中の出来事は全部ほんとうのことだと思っていた。

(かんしんな人えらいい人)という、題名の本を読んでいて、はしがきに『この本に書かれていることは全部ほんとうにあったことです。』と書かれていて、衝撃。

(えっ、今まで読んだのほんとうのことじゃないの?)と、知ったのです。

 

手芸で何かつくることも好き。

でも、最初に好きになったのは、葉っぱと木だったと思う。なぜか、お花ではない。

 

小学生の、3年か4年の時、

授業の終わりに、毎日本を朗読してくださった先生。
題名は、笛吹童子 だったと思うけれど、作者も知らない。
ちょっと怖い内容だった。

何か使命を持って旅をして行く、少年のお話だったと思うけれど内容は覚えていない。合言葉が、『雨かさみだれか?』で、『ホトトギス』と答えれば、通過できるという部分のあった。

ここしか覚えていない。
でも、とても楽しみだった。
最後までいったのかどうか覚えていない。
先生はこの本をお好きだったのだろうか?

 プレゼントに本とか、クリスマスの雑貨もいいかな?と思う。 

公式サイト⇒絵本ナビ

本のない人生って考えられない。